コトノハステーション番外「アスタブリード」編
- C3Pio
- 2016年2月23日
- 読了時間: 3分
それでは前回記事に
書いた通り
新企画の始動です!
第一回は
「アスタブリード」!
本作品はSteam、あるいはPS4のPSNにおいてデータ配信されている
国産インディーズゲームです。
Steam版は2016年2月23日現在は1480円。
PS4版は2000円ジャストで販売されております。
本作の何よりの強い特徴は
動画内でも茜ちゃんと葵ちゃんが言っておりましたが
「バンバン撃って、ザクザク斬る爽快無双系STG」になります。
考えるな、感じるんだ。
相手の弾の軌跡を読む前に
手を動かして弾ごと斬り裂き活路を見いだせ!
STG未経験者が陥りがちな
「シューティングは難易度が高そう」
と思われる要素までぶった切った
シューティングの入門にもオススメ出来る一作です。
一体何が敷居を下げてくれているのか?
動画にもありました通り、まず自機にはHPが設定されています。
1発2発どころか、結構な弾を受けても耐えてくれるロボットボディ。
鉄の城と名乗っていいぞ!
もって数発と思われているであろう自機体力が
かなり高めに設定されているので
煩わしい敵の弾幕も、深く考えないでリスキーな行動が取れるのです。
敵が居たら躊躇わないで、突っ込んで斬っていいんだ!
更に、横にも縦にも3Dにもカメラ位置が変わる
ダイナミックな展開。
ジェットコースターのように切り替わる視点は
弾幕やアクションだけでなく、プレイヤーを飽きさせません。
動画は画質が残念な事になってしまいましたが
ゲームの美麗さも魅力の一つでしょう。
実機の綺麗さはあの動画の比ではありません。
本当にインディーズなのかと疑いたくなる
まるで企業で制作したかのようなクオリティのCGは
最初から最後まで見ごたえ有りです。
その魅力が動画で伝えられなかったのが
本当に悔やんでも悔やみきれない。
また、ストーリーも王道を貫いています。
茜ちゃんが悔しがっていましたが
あの先にも、まだ二転三転の展開が待ち受けているのです。
双子の結末は?
ラスボスとの決着は?
アスタブリードとは?
物語でも、きっとプレイヤーさんを満足させてくれるに違いありません。
PS4以上でないと実現出来なかったであろう
美麗CGは、おかげさまでそれなりにPCスペックを必要とします。
なので、所有PCのスペックとゲームの必須スペックを
よく確認した上で、PC版はお買い求めになられるのが良いかと。
そういうのが面倒くさい!!
確認が何だスペックが何だ!
ゲームは買って遊べて当然だろうが!!
というお方にはPS4版がオススメです。
CS版の強みというのは
本体があれば、絶対に遊べる部分でしょう。
少々Steam版よりも値段は張ってしまいますが。
どちらを選んだとしても
「この値段で!?」という驚きも必ずあると思われます。
そのくらい、凄い完成度のゲームだなと。
ちなみに、動画の一発目がアスタブリードだったのは
琴葉姉妹も赤と青。
アスタブリードのヒロインも赤と青。
という共通点があった……ただそれだけだったりします。
いや、そうでなくても紹介は絶対にしましたけどね!?
STG初体験な皆さまも
歴代STGプレイヤーな皆さまも
きっと楽しめるアスタブリード。
この爽快感はオススメです。
Comentários