top of page

【アクシデント】まさかの……【バイオハザード7】

  • C3Pio
  • 2017年1月26日
  • 読了時間: 3分

ついに本日が発売日!

ということで、DL版予約者特典的な

最速、深夜12時から

それはもうワクワクしてプレイを始めました。

体験版の頃と同じように

やはり製品版も、バイオハザードとは思えないような

とにかく怖い雰囲気全開。

開幕から重たい空気と

サイコな演出で攻めてきていますね。

古い洋館を、主に討伐ではなく

探索メインで進めていく感じ。

いつエネミーに遭遇するのか

ドキドキとした緊張感。

4以降のアクションシューティングな

バイオハザードとは

やはり一線を画しています。

同じように最速プレイをしたフレンドさんからは

「話が意味不明過ぎない?」

という序盤感想をいただきましたが

それでいいんです!!!

無論、最後まで意味不明なままでは

いけないのですが

ホラーにおいて

意味不明で受け手が全く把握出来ないというのは

とても大事な要素だと思っております。

幽霊が、我々に納得出来るような行動をしてきますか!

ただ廃屋を訪れただけで

殺しにかかってくるような連中ですよ!

大げさに言ってしまえば

意味不明だから良いんです!!!

殺される理由なんて

これっぽっちもないのに

執拗に、常識という範疇を超えて

こちらを殺しにかかってくる存在だからこそ

ホラーなんですよ!!!

前述しましたが

全てが意味不明なまま

なあなあで終わってしまうのは

流石にホラーとしても減点対象だと思われます。

序盤から中盤にかけては

意味不明の恐怖を押し出して

中盤から終盤にかけて

意味不明の謎を紐解いていく

これが良いんですよ……!

原点であるバイオハザード無印も

流れは大体そんな感じですよね。

常識ハズレのゾンビという存在に

問答無用で襲いかかられ

生き残る為に洋館を捜索している内に

話の全容が明らかになっていく感じ。

今作のバイオハザードも

正しく、その流れが期待出来ると

プレイしていて強く思いました。

しかしですね。

ところがですよ。

ここで想定外のアクシデントが発生しました。

まさかの3D酔い。

……やばかったです。

マリオ64やドラクエ7でも

というか自分でプレイするゲームでは

殆ど3D酔いなんてしたことがないのですが

今作は1時間ちょいで

猛烈に吐きそうなレベルで酔いました。

考えうる原因は

画面の揺れと

強制的に視界をコントロールされてしまう

イベント関係のせいでしょう。

結局12時からプレイ出来たのに

1時にはギブアップしてしまいました。

これからプレイされる方

興味を持っている方

まずはオプションで画面の揺れを

OFFに設定しましょう!

かなり強烈ですよ、本作は!

まさか恐怖ではなく

3D酔いにギブするなんて

思ってもいませんでしたので

自分でもかなり意外でした。

もうちょいまともに感想を書くには

まだまだプレイ時間が足りません。

酔わないように

お祈りしながらプレイを

継続していこうと思います……w

←良い記事だと思ったら

  クリックお願いします!

Comentários


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page