top of page

DQMJ3を買った事とか

  • C3Pio
  • 2016年3月25日
  • 読了時間: 2分

そういうわけで、一日遅れで購入したわけです

「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」

結構迷ったんですけどね。

体験版であまり「これはっ」てな感じには

ならなかったので、どうしたものかなと。

しかし、結局はDQXのモンスターが出てくる

というただ一点だけで購入を決めました。

私、DQMシリーズはGBC版のDQM2までしか

プレイしていなかったので

相当久しぶりにシリーズを購入したことになります。

しかし、体験版よりも

本編のバトルとか面白いですね。

最初に仲間になるイベントモンスターが

あのモンスターというのも

DQX好きにはたまらなかった。

スカウトアタックの元ネタは

DQMなのかDQXなのか分かりませんが

DQXプレイヤーとしては非常に分かりやすくて助かりました。

確率表示はDQXにも欲しいくらいだぜ。

とはいえ、進行は大分ゆっくりです。

配合が開くか開かないか程度の進行よ……。

さて、それとは別に

動画の方も詰めの状態まで仕上がりました。

サプライズ的なものを仕込む準備も万端です。

後はさくっと作るだけです。

さくっといけばいいなあ。

これによってコトノハステーションは

一応の万全状態へと進化するでしょう。

一応ですけど!

既に次に録画するべきゲームも決めましたし

後はSteamさんの通常セールで

気になるゲームが出るのを待つだけ。

なんだかんだで積みゲーは一杯あるのですが。

紹介に向いてるゲームと

向いてないゲームの見定めは難しいですね。

スーパーヘキサゴンとか

どうやって動画で面白さを伝えるのだ……。

あれはプレイしてなんぼのゲームですよね。

中々映像でも文章でも面白さを伝えにくいというのは

難易度が高い……w

とにかく、明日やるべきは動画の制作ですね。

エンコに持ち込めれば

待機時間でDQMJ3も出来るわけですしw

早くグレイツェルをゲットしたいなあ

Comments


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page