top of page

コトノハステーション番外「シャンティー編」

  • C3Pio
  • 2016年3月26日
  • 読了時間: 2分

一ヶ月ぶりの投下になってしまいました。

このゲームを紹介するにあたって

本当に、構図で迷い続けた結果がこれであります。

両サイドに立たせると進行方向が見えなくなりますからね。

結果、ゲーム画面をちょっと小さくし

姉妹をSD立ち絵に変更

会話枠を設置して

Biim亜種的なデザインになりました。

さて、制作の裏話はそこそこにしておいて

今回動画でご紹介したのは

「シャンティー -海賊の呪い-」でした。

動画内でも葵ちゃんが言った通り

これはシャンティーの三作目となります。

とはいえ、三作目から入っても

本当に何も問題は無いのですから驚きですね。

登場人物の因縁や繋がりが

少々見えづらい、というのはありますが

精巧なドット絵と数多のギミック

そしてどんどん増えていくアクションと

それを差し引いて余りある魅力が詰まっています。

三作目と言っても、話の内容が

二作目から繋がっていて

プレイしないと分からない

というようなものでも、ありませんので

正直な所、そこまで問題ではないのです。

このゲームの魅力は

キャラクターだったりアクションだったり

様々ありますが

やはりそれらの要素を

メトロイドヴァニアとして

きっちり纏めてきている部分でしょうか。

本当に探索が楽しいゲームでした。

謎解きやギミックによって開いていく道

新たなアイテムで見える道

伝統的ではあっても、やはり面白い。

ハイスピード高難易度を求める

アクションユーザーには物足りないかも知れません。

それでも実にカジュアルナイズに

本当に丁度いい難易度でお出しされたこのゲーム。

メトロイドヴァニアの入門にもオススメ出来ます。

まあ、やはり問題点は日本語が無い所でしょうか。

これも、3DS版ならば全部解決される部分ですが

PCで、大画面で、なるだけ綺麗な映像でやりたい。

そんな人は少なくないと思われます。

動画の投稿者コメントにもリンクを貼りましたが

こちらにもリンクを置いておくことにします。

プレイしながら見るのは難しいので

イベントのヴィジュアルを楽しんだら

翻訳サイト様を読みなおす

なんて方法がオススメです。

ちなみにこのシャンティーシリーズ

既に次世代機での新作開発が進んでいる模様です。

シャンティー -ハーフジーニーヒーロー-

ドットではなくなるようですが

こちらもやはり発売が楽しみですね。

Comments


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page