top of page

PS plus 5月のフリープレイの更新は本日! ニンジャガΣ2にイースなど今月は豪華ラインナップ!

  • C3Pio
  • 2016年5月11日
  • 読了時間: 4分

本日はPS+のフリープレイが更新される日ですね。

今月は大変豪華と呼べる内容に

なっているのではないでしょうか。

まずは先日公開されたソフトラインナップを

羅列していきましょう。

*PS4/PSVita

・スーパータイムフォースULTRA

*PS4/PS3

・RIDE

*PSVita

・ニンジャGAIDEN Σ2 Plus

・イース セルセタの樹海

*PS3/PSVita

・メタルスラッグ3

*PS3

・ドリームクラブGogo.

・DmC Devil may Cry

今月は――というよりは

今月もPS4が少々残念な事になっていますか。

とはいえ、RIDEは中々珍しいバイクゲームですし

PS4の高画質でバイクレース出来るのは

新鮮な体験かも知れません。

しかも今は「ばくおん」なんて

正にバイクなアニメが放送されていたり

中々時事ネタな感じはしますねw

PSVitaでは珍しく再放送枠が。

セルセタの樹海は過去に一度フリプ化されていますが

今回まさかの再登場。

名前の後ろにThe Bestが付いてるから

別物という怪しい判定で今月参加です。

しかし、ゲーム性で言えば

そのアクションの面白さはVitaゲームの中でも随一。

前作イース7がPSP屈指のアクションと呼ばれたのは伊達じゃなく

今作でもそのアクション性の高さと爽快感は健在です。

さらにBGMの素晴らしさも欠かせない要素の一つ。

過去にフリプ化された時も

「おいおい、これを無料で配信しちゃって良いのか」

なんて思わされた程度には、とてつもない作品です。

お次は同じくVitaからニンジャガΣ2 Plus

子供の時間は終わりだ、という

強いキャッチコピーを持った作品の

理不尽過ぎる難易度は流石に緩和されていますね。

前作のPS3版は全世界でプレイヤーがブチ切れた程度の

とてつもない難易度を誇っています。

緩和されていても、大変難しいです。

筆者はクリアを諦めた勢であります。

3Dアクションゲームと思われがちな本作ですが

3Dアクション+格闘ゲームというのが実際の所でしょう。

コンボは勿論、コマンド技も多彩なのです。

使いこなせれば相当な爽快感があるのでしょうが

筆者は到達出来ませんでした……。

噛み切れない位に歯応えのあるアクションがやりたい!

そんな人にはオススメ出来るゲームですね。

Vita本体を投げないように!

PS3とVitaで配信されるメタルスラッグ3

言うまでもないSNKの名作アクションシューティングですね。

特に3はファンの間でも大変評判の良い

屈指の名作となっております。

難易度のバランスやとんでもアクションが多いという部分が

がっちり掴んで今でも評価されるのでしょう。

また、結構サクッと遊べる点も素晴らしいですね。

一人で遊んでも複数人で遊んでも面白いのが

メタルスラッグ3

軍事モノなのかSFなのかホラーなのか

もう全く分かんないぞこれ!

という混沌極めるアクションシューティングです。

PS3配信はドリームクラブGogo.

ドリクラは前にも配信がありましたが

まさかGogo.が配信されるとは思いませんでした。

女の子と楽しくお酒を呑んで遊ぶゲーム!

シラフと酔いで女の子の反応が違ったり

勿論ギャルゲ要素も満点。

絶望公園のような悲劇はもう起こらない。

お気に入りのホストガールとひたすらイチャイチャする

夢の空間をお楽しみ下さい。

カラオケモードなんかはとても評価が高い部分ですね。

良い楽曲が多いのも特徴の一つでしょう。

余談ですがドリームクラブGogo.は

ドリームクラブゴーゴーではなく

ドリームクラブゴーゴーテン。

本作の舞台が5号店というのに

かけたものらしいですよ?

点が重要、という雑学めいた何かでした。

最後はPS3配信でDmC デビルメイクライ。

発売前に散々デビル名倉イなどと揶揄された本作ですが

アクション性と爽快感は非常に良く出来ており

プレイヤーからは

「デビルメイクライというシリーズと

切り離して遊ぶと、とても楽しい」

という謎の評価まで。

簡単操作でバシバシエリアルが入る

動かしてて気持ちのいいゲームでしょう。

今月の目玉はDmCでしょうかね?

上から下までずらっと良作名作の並ぶ

今月のフリープレイ。

PS+に入会している方は

是非一度触れてみてはいかがでしょうか?

個人的オススメはイース セルセタの樹海ですねw

Comments


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page