【DQX】触った新スキルのファーストインプレッション的な!【ブログ】
- C3Pio
- 2016年5月26日
- 読了時間: 5分

皆様こんにちわ、こんばんわ。
大型アップデートVer3.3が導入されて
一日が経過しましたが、いかがお過ごしでしょう?
私は、アプデ前に貯金箱を見て
リアルにうなだれておりました。
新武器は、当分おあずけなんやな、って……。
さて、それはそれとして
気持ちを切り替えていきましょう。
今回の大型アプデの目玉は
やっぱりストーリーもありますが
180スキルの開放でしょう。
180スキル導入によって
職業を広く持つことが出来なくなり
これ、と決めた職に専念しなければならない
というのは
私の回りでも賛否両論ありました。
私自身としては、どちらでも構わないと思っておりますがw
幅広く何でも出来るようにするのも楽しいですし
一つの職に特化させて遊ぶのも楽しいんですよね。
それに、なんだかんだで特化と言っても
3~4職くらいは選べますし
つまりは丁寧に取捨選択しなさい
という運営のお達しなのでしょう。
そういう事で、とりあえず触れた新スキル
どういう感じなのかを
個人的な目線で書いていきますよ。
写真が下手くそなのは
もう本当にどうにもならないので勘弁して下さい。

ムチ:バイキルショット
範囲ダメージ+自身にバイキルト
正直、効果としては微妙だろうなと思っていました。
実際使ってみて、やっぱり微妙でしたね。
結局相手に、いてつくはどう持ちが居る場合
またCTが上がるまではバイキがありませんし
範囲の威力としてもオノむそうと同等か
ちょっと上くらいです。
ムチの180スキル選択には
状態異常率100%上昇というのがありますし
どちらかというと、こっちの方が異常な強さに思えました。
幻惑も睡眠も混乱も、相手に耐性がなければ
絶対に入る、というのは大変強力です。
特に睡眠は邪神で大活躍するに違いありませんしね。

ツメ:牙神昇誕
端的に書けば、まもの使いのウォークライのツメ版。
他の攻撃力アップ系のバフと被らないのが強みですね。
効果時間は、それなりに長いように思えました。
バイキ乗っけて牙神昇誕してライガークラッシュ
それだけでも中々の火力です。
まもの使いがウォークライに牙神昇誕、バイキ乗っけた上で
オノなんて振り回したら凄いパワーに
なるのではないでしょうか?
無論、まもの専用ではなく武でも盗でもバッチリ輝きます。
やっぱりはどう系に弱いですが
バフというのは、それだけで強力ですね。

盾:アイギスのまもり
ぶっ壊れ筆頭。
かいしんガードにファランクス、更に盾ガード率上昇を
一度にバフするとんでもスキルです。
ファランクス効果には与ダメージ減少もありませんので
攻撃を継続しつつ防御をガッツリ上げる
凄い性能のスキルですね。
パラ・僧侶は今後、これに頼りまくるのは間違いないでしょう。
クールも3で110秒です。
文字だと長く感じるように見えますが
気付いたら上がっているので、実際は結構な回転率になります。
盾持ちならば、取っておいて損の無いスキルに思えましたね。

短剣:オネロスハント
休み状態の敵に特攻属性の強力なスキル。
オネロス3だとクールが60秒になり
盗賊のサプライズラッシュよりも10秒早く上がります。
単発の威力はバイキが乗ってて1000オーバー。
乱数が激しいのか、1000は超えても
それ以降の数値はかなりバラつきがあるように思えました。
それでもサプライズラッシュとの合計ダメージは
約2000は固いという、結構なスキル。
回転率も早いので、他の武器のCT技を使っている内に
もう上がってた! 使うぜ!
という流れが大変多かったですね。
そもそも休みが取れるサプライズアタックが強力な上
お宝ハンターでもスタンが狙える盗賊には
マッチし過ぎて恐ろしい事に。
盗賊は牙神昇誕も使えますし
バイキルショットも使えるので
バフマシマシのオネロスハントは
大変気持ちいい事請け合いです。
副産物にお宝もどうぞといいコトずくめですね(盗賊ステマ

オノ:降魔紅蓮斬
単体に中ダメージで与ダメージの一割MPを回復。
実装前は巷で一番の壊れスキルなんて言われていましたが
蓋を開けてみれば
単体威力は蒼天魔斬以下に抑えられた
いい感じに中程度のMPを回復しつつ
ダメージを与える特技でしたね。
180でクールは110秒。
180にセットすると
丁度MPが半分くらいで使えるようになって
継戦能力は高いと思えました。
とりあえず、こいつがあればMP切れの心配はいらないでしょう。
威力が蒼天魔斬よりも大分落ちるという部分で
攻撃重視の蒼天魔斬か
継戦重視の降魔紅蓮斬か
取捨選択が楽しいという所に落ち着いたように思えます。
私は新しいものが好きなので
さくっと蒼天魔斬を諦めてしまいましたがw

ヤリ:武神の護法
槍版の真やいばくだきですね。
ついでに槍ガードもアップ。
180にセットするとCTが90秒になって
中々の頻度で叩き込めます。
威力よりも、相手の攻撃力減衰が魅力なので
味方に戦士2、なんて状態ならば
もうほぼ常時、相手の攻撃力を落としたまま戦えます。
強敵相手に僧侶が槍を持てる、という機会は
中々見られませんが、叩き込んでおくことで
生存率が上がりますから
攻撃出来るスクルト的なポジションでしょう。
槍で殴る僧侶も悪い選択じゃないのかな?
と思ったりはしますね。
今までよりも、持ち替えが楽しくなるのは
間違いないでしょう。
さて、とりあえず私のメインが触った
新とくぎはこんなものです。
長くなりそうなので、機会を分けて
サブで取得した新とくぎのインプレッションも
書いていこうと思っています。
どの新とくぎもかっこ良くて
効果も中々なので
使ってて楽しいですね。
特に、3つの武器を切り替えて戦うのは
大変面白く、新しい世界です。
幅広く選択出来なくなる事で
逆に新しい楽しみが見えたと思いました。
皆さんも是非一度、騙されたと思って
3武器180スキル特化職で遊んで見て下さい。
出来ることが沢山増えて、新鮮な体験が出来ると思われます。
切り口は無限大。
色々試して楽しいアストルティアライフをお送り下さいませ。
Comments