思考と戦略が重要! 冷静な判断が求められるヒーローFPSオーバーウォッチ!
- C3Pio
- 2016年5月31日
- 読了時間: 3分

休日にガッツリやりこみました
Blizard産新作ヒーローFPS
オーバーウォッチ
日本ではあまり宣伝が行われていない本作ですが
その魅力は世界中を虜にし
Twitch配信数なども、一時期は
LoLを追い抜いたとか追い抜いてないとか。
FPSというシンプルさはそのままに
よりカジュアルライクに仕立ててきたという
この発想には脱帽であります。
ゲーム本編だけでなく
登場キャラクターのエピソードを描く
アニメなんかも配信されており
その世界観はとてつもなく広いですね。
対戦型FPSがメインであるため
ゲーム内にはストーリーモードがありませんが
現状、それは無くても問題ないと思えるくらいには
プレイした人を虜にしてしまうゲームです。
一番魅力を伝えられるのは動画でしょうが
残念ながら、録画環境がありません。
ただ一つ言えるのは
目の前の敵を倒すだけのゲームではない
というところでしょうか。
このゲームは試合中に
操作キャラクターを変更出来ます。
相手がどんなキャラを使ってきているのか
これを把握した後は
ガンガンキャラクターを変えて攻める事が出来る
というのが戦略性の部分ですね。
どのキャラクターにも有利不利が存在し
適正に見合わない相手とは出来る限り
正面から戦わないようにしていく。
AIMは勿論大事な事ですが
このゲームは、そこまでAIMが得意じゃない人でも
きっちり活躍出来るようになっていますね。
適切なタイミングで必殺技を撃つ。
相手の裏をかいて、纏めて葬る。
ひたすら逃げ続けて味方を回復させる。
嫌らしい場所に罠を仕掛けて嫌がらせをする。
つまりは、直接的な腕前よりも
立ち回りや戦略の上手い人が強い。
長くプレイしていて、本当にそう感じました。
やり方次第で格上も圧倒出来る。
実にカジュアルライクなゲームですね。
PC版は分かりませんが
PS4版はチャットも出来なくなっており
今のところは暴言の類も飛んできません。
チャットが無い、というのは
本当に素敵な部分だと個人的には思います。
FPSに良い印象が持てない人にも
かなり敷居を低くしてきたなと。
本当に、長く遊べる素晴らしいゲームなのですが
いかんせん宣伝が無いのが悲しいですね。
ここまで凄いゲームなら
宣伝くらいしてあげても良いんじゃないかスクエニ。
そんな風に感じてしまうくらいには
とてつもないゲームが生まれましたね。
ちなみに筆者のお気に入りヒーローはリーパー。
自ら死神を名乗る痛いおっさんとも言われ
必殺技が暗黒盆踊りやら
死ね死ねダンスやら酷い言われようのヒーローです。
裏を取って相手を引っ掻き回すのは
彼が一番使いやすかったですね。
マッチングでお会いすることもあるかもしれませんが
どうかお手柔らかにw
Comments