top of page

【DQX】バトマス特化のススメ

  • C3Pio
  • 2016年6月9日
  • 読了時間: 4分

はやぶさの剣改 とんでも性能

バトルマスターが熱い!

そう、今、私の中で!

というわけで特化バトマスにしてみました。

片手剣、両手剣、ハンマースキル180

とうこんスキル150で

3つの武器を使って戦います。

とはいえ、素のままでは結局

天下無双をバシバシ当てていくという

今までと同じようなスタイルになってしまいます。

折角のはやぶさの剣改。

しっかり活かしていきたい。

となれば、やることは一つです。

宝珠の力に頼るのです……。

輝石ベルトの力にも頼るのです……。

ちょっと前にあった火炎斬りバトマス。

今は装備のおかげで更に強くなっていることでしょう。

私の場合は、更に輝石のベルト効果

炎の特技+10%が上乗せされて更にドンです。

更に、炎耐性持ちに備えて

はやぶさ斬りと超はやぶさ斬りの宝珠も揃えておきます。

貯蓄宝珠の中には何一つ無かったので

狩りに出かけましたが

一番しんどかったのは火炎斬りの宝珠ですね……。

しかし、揃えてしまえば

楽しい世界が待っているのですから

頑張りどころ。

フライ揚がれー! とばかりに斬りつける

宝珠パワー全載せの火炎斬り。

耐性の無い相手には安定して

1100前後のダメージを与える

割とオーバーパワーな攻撃です。

天下無双が800~900で推移するダメージの中

あの短いモーションで1000を超えるダメージ

というのは、相当ぶっ壊れてると思いますねw

とはいえ、やはり耐性持ちの多い属性です。

硬直時間、ダメージ、消費MPと

良いところしかない火炎斬りですが

ある意味致命的な弱点でもありますね。

耐性関係なく切り裂いていく

ズババババッサリ感

耐性持ちを相手にする時は

不死鳥天舞と超はやぶさ、はやぶさ斬りが大活躍。

天舞でかいしん率を大幅にブーストし

超ぶさとぶさ斬りで、かいしん大ダメージを狙います。

超ぶさもぶさ斬りも、宝珠がかいしんに乗っかるという

壊れ仕様の為、うまいことかいしんが乗っかると

こちらも楽しいダメージが出ますね。

1000~2000と値は安定しませんが

やっぱり天下無双単発よりも

ダメージは大きいのではないでしょうか。

かいしんが乗りまくると

常時1100以上ダメージを

あのモーションの短さで出しまくるという

恐ろしい性能になります。

火炎斬りいらなくね?

って思う方もいらっしゃるでしょうが

あちらはダメージの値が安定していて

高火力なのが魅力なので

かいしん次第のこちらとは

また違うと思われます。

デザインは好き

火炎斬りを大活躍させる為に更なる一手を。

そこで両手剣の出番です。

ご存知の通り、両手180スキルの

プラズマブレードは

火炎耐性を低下させるという

まさに単体活躍ならばバトマスの為にある

と言えるくらいに強力なスキル。

轟け雷鳴!

多段ヒットという性能から

耐性ダウン効果をかなり期待してしまいますが

実際はそこまで頻繁に

ダウンが入る事は無い感じですね。

それでも入ってしまえば

武器を持ち替えて火炎斬りするだけで

今まで1100前後のダメージが

一気に1800以上を期待出来るという

結構な浪漫技でもあります。

両手自体も、全身全霊斬りという

単発超火力技がありますし

CT技を二つ吐き出して持ち替える

くらいでも十分強力な運用法だと思いました。

新武器買えてないです……

今まで猛威を振るってきたハンマー!

魔人相手にゃこいつが一番よ。

これまではバトマスの火力面でも

片手両手を抑えて頂点に君臨していたハンマーですが

今回のアプデによって

PT補助や高火力範囲攻撃、行動阻害

と言った、かなりテクニカルなサポート寄りの

ポジションに収まったと思っています。

安定火力は片手剣が一番でしょうし

一発の大技は両手。

物質系絶対殺すマンにして

後衛絶対活かすマンでもある

面白い立ち位置になりましたね。

バトマスの生存能力

という部分ではハンマーが一番ではないでしょうか。

怖い攻撃はキャンショ・スタン。

盾を装備して阻害と天下無双で立ちまわっても

火力出しつつ生き残りつつ補助が出来るという

とても楽しい装備です。

3つの装備を切り替えて立ち回る

特化型スタイル。

今回はバトマスの紹介になりましたが

いかがでしょう?

特化型はとても楽しいと思いますよw

是非一度お試しあれ!

Comments


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page