【ブログ】キングスグレイブFF15を見た話【雑記】
- C3Pio
- 2016年9月4日
- 読了時間: 3分

二ヶ月前に劇場公開された
FF15の前日譚的な位置づけの作品
キングスグレイブFF15が
PSNで配信されたので
早速視聴しました。
ゲームのFF15の
全体的に明るい印象のPVとは
全く逆方向の雰囲気なのが
こちらの作品で
開幕から終わりまで
とにかく、終始シリアスを貫いております。
ゲーム好き観点から見る
ファイナルファンタジーらしさ
というのは、冒頭5分くらいでしょうか。
モンスターがいて、それと戦うという描写は
本当に開幕くらいしかありませんでしたね。
ベヒーモスだったりケルベロスだったり
FF14プレイヤーには馴染みのある
コブラン系列だったりと
その辺りはファイナルファンタジーが
青春の1ページだった人には
たまらないですね。
こちらの劇場版のお話は
大体要約してネタバレ無しで説明すれば
移民として王国に受け入れられた人たちの中から
選ばれた精鋭たちが外人部隊として活動し
外人部隊ゆえのしがらみに絡み取られながら
話を進行していく、というような流れです。
ゲームのFF15の主人公である
ノクティスは全く話に登場せず
むしろ、何故ノクティスが王国の外で
鉄腕DASH的な事をしているのか?
というのを外堀から説明していますね。
映画自体はとても面白い作品でしたが
FF15に期待している人は
もしかしたら視聴しない方が良いのではないか?
というような懸念が若干。
というのも、明るいFF15本編のPVに対して
映画はあまりにもシリアスで
暗い話になっております。
私個人の感想として
キングスグレイブの登場人物たちが
これほど苦渋を舐めながら
悲惨な目に遭いながらも
希望の灯火を残しているというのに
あのノクティスとか言うの
これの裏で鉄腕DASHかよ……
流石王子様だな、ケッ!
というような、嫌な感情を覚えてしまいましたので……。
あ、筆者はブラザーフッドFF15は未見で
FF15のCBTに参加出来なかったので
それらがシリアス調だったらば申し訳ないのですが
映画とPVしか見ていない勢としては
本当に嫌な感情の方が勝ってしまったのがあります。
映画とゲーム本編を切り離して考えれば
大変面白い映画でしたが、FF15本編との事を思うと
視聴後はちょっと微妙な感じでしょうか。
スタッフロール後の映像とかも
人によってかなり受け取り方が違うのでは……。
面白いのは間違いないですが
ちょっと注意した方が良い
そんな作品でした、キングスグレイブFF15。
興味を持たれた方は、PSNにて配信されておりますので
見てみてはいかがでしょうか?
そんな、いつもと違う映画な話になった
今回の雑記でありました。
Commentaires