top of page

【DQX】スライムジェネラルを倒してきた!【ドラクエ10】

  • C3Pioi
  • 2016年11月25日
  • 読了時間: 3分

PC勢にオススメの   

最強コントローラー! →

              →

昨日引いたふくびきで当てた

Sジェネラルコインを使って

早々にスライムジェネラルを

討伐してきました。

巷では弱い弱いと

言われているようですが

気を抜いてしまえば

結構簡単に負けてしまう

そんなボスですね。

戦闘中のSSなど

今回は掲載許可を

いただかなかったので

久しぶりに地味な

文章系の記事となります。

強くて倒せない!

と、悩む方がおりましたら

少しでも参考になればと

立ち回りについて

今回は書こうかなと思います。

 

必要耐性は無し!

スライムジェネラルは

本当に久しぶりに

耐性が一切必要とならないボスです。

どんな装備でも自由に

全開で戦う事ができます。

この敷居が低いというのは

嬉しい仕様ですよねw

 

安定を取るならば、真やいば

スライムジェネラルは

火力が高いボスですよね。

その上、Wアタックで

聖女の守りを無効化してくる

嫌な仕様を持つボスでもあります。

これに対して安定を狙うならば

戦士二人+どうぐ使いで

真やいばと武神を切らさないように戦う

という方法で、かなり安定化出来ました。

なかま呼びをされた後だと

真やいばが切れたかどうか

確認し辛いのが難点ですが

増援が来たからと言って

そちらにだけ

カメラをフォーカスしてしまうと

ジェネラルブレイクで

まとめて一掃されてしまう

ということも珍しくないので

とにかく周りを見て

常に真やいばの効果を維持する

というのが大切だと思いました。

 

増援を倒す順番も大切

スライムジェネラルのなかま呼びは

スライムベホマズン×2

スライムベホマズン、クイーンスライム、キングスライム

このどちらかになります。

この内、ベホマズンを使用してくる

スライムベホマズンを最優先で倒すのは

勿論なのですが

バイキルトを使用してくる

キングスライムにも注意が必要です。

元々攻撃力の高い

スライムジェネラルに

攻撃アップのバフは大変危険なので

バイキ詠唱が見えたら

チャージタックルなどでスタンを狙ってみたり

とにかく足掻いてみるのは

大切だと思いました。

スライムベホマズン→キングスライム→クイーンスライム

という順番で倒すのが

ベストではないでしょうか?

 

タゲ下がりと壁

DQXの基本テクニックである

タゲ下がり

壁更新

これがしっかり出来ると

討伐はかなり楽になるように思えました。

出来ないPTと出来るPT

両方体験してきましたが

やはり後者が圧倒的に楽。

それくらい、基本技術が大切なボスですよね。

相撲ゲージも6秒系に思えたので

しっかり下がれれば

その分楽になる相手かと思われます。

 

尚、私の撃破報酬は

こんな感じになりました……。

6回討伐して現物0個

まあ、やっぱり最大の敵は

ドロップ運とリーネですよね……。

Comments


​良い記事だと思ったら

クリックお願いします!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

​人気ブログランキング

    参加中!

bottom of page